フィジカルアドバイザーhama-【体と食事と心】
高校時に、大津高校サッカー部を経て、全国レベルのサッカーを体感したことでサッカーが上手な人間と下手くそな人間の違いについて疑問や葛藤を感じていました。そこで『運動科学』という分野を知ることで「正しい」身体の使い方とは?食事とは?メンタルとは?これについて勉強した結果、今までやってきた努力が間違っていた事実に気がつきました。
このことを今頑張っている人や子供たちに伝えたい!
そんな想いでブログを書いて情報発信しています。
タダフィジ×サポート
YouTube公式チャンネル
『正しい歩き方解説』
|
自己肯定感とは?
タダフィジhama-
自己肯定感って聞いたことありますか?
こどもhama-
自分のことを肯定する気持ち?
タダフィジhama-
正解!
自分が自分であることに満足し、
価値のある存在として受け入れられること。
でも、
そんなに自信って持てなくないですか?💦
私みたいな凡人もそうですが、
結構自分のことって否定しがちじゃないですか?
そんなに自信って持てなくないですか?💦
私みたいな凡人もそうですが、
結構自分のことって否定しがちじゃないですか?
タダフィジhama-
私も今思うと、
現役時代に自分の事(プレー)を肯定することができなかった気がします。
トラップの位置(ボールの置き所)、キックの精度、状況把握とシンキングスピード…。あげ始めたらキリがありません。
ただ、これって誰にでもあることだし、
どんなに一流プレイヤーでもミスはするし、
自分のプレーが嫌になる時ってあると思うんですよ。
肯定感っていうのは、
状況や場面によって揺れ動くもの!
っという風に認識することが重要。
どんなに一流プレイヤーでもミスはするし、
自分のプレーが嫌になる時ってあると思うんですよ。
肯定感っていうのは、
状況や場面によって揺れ動くもの!
っという風に認識することが重要。
2つの罠を認識しよう
- 過去
過去の自分を思い描くことによって自己否定に陥りがち
過去は変えられない。
過去があるから今がある。
過去があるから今がある。
- 比較
他者との比較によって自己否定に陥りがち
他と比較することは仕方がないが、
比較したところで何かが変わるかどうかはわからない。
比較したところで何かが変わるかどうかはわからない。
過去と比較=どうしようもない
まずは、放置しましょう。
※考えても仕方のないことは考えない。中田英寿流思考法。
自己肯定感を上げる究極の対策1選
タダフィジhama-
言葉の力。
思うだけでも良い!
これを習慣化しましょう!
習慣化のチカラ
↑するための知恵
根拠のない自信。
例えば『海賊王に俺はなる!』
ルフィは、根拠のない自信を持って力強く宣言していますよね。
アメリカの社会学者が言ってます。
根拠のない自信が一番強い!最高に自己肯定感が上がる口癖
できる。
信じる。
なんとかなる。
まだやれる。
ありがとう。etc…
例えば『海賊王に俺はなる!』
ルフィは、根拠のない自信を持って力強く宣言していますよね。
アメリカの社会学者が言ってます。
根拠のない自信が一番強い!最高に自己肯定感が上がる口癖
できる。
信じる。
なんとかなる。
まだやれる。
ありがとう。etc…
タダフィジhama-
明日、朝起きて鏡の前で言ってみて下さい。
『今日もやれる!』
それだけで、少し自己肯定感が上がります。
ぜひ、試してみて下さい!
私も毎日言っています。
一緒に自己肯定感を上げましょう!
共感いただける方がいれば、
フォロー&いいね👍&チャンネル登録をお願いします。
コメント