PDMアドバイザーhama-【体と食事と心】
※大津高校サッカー部出身
◎高校時からサッカーが上手な人間とそうでない人間の違いについて自問自答し
続けた結果、「正しい」カラダの使い方や食事、メンタルについて研究。
|
タダフィジ×サポート
YouTube公式チャンネル
『正しい歩き方解説』
皆さ〜ん!サッカー頑張ってますか?
頑張るのキツいよぉ〜💦
もう諦めたよ!!
一流プレイヤーなんて
絶対なれないよ💦
もう楽しくプレーできたらいいよー。
わかります💦笑
私も、大津高校の扉を叩いた初日に
プロなんて絶対ムリ!という
マインドになりました💦
皆さん知ってる巻さん(元日本代表)が
ウォーミングアップして利き足の頭で
ヘディングしてるところ見たら、
あっ!絶対ムリ!って思っちゃった💦笑
続けられたんだろう?
それは、
サッカーが好きだから3年間努力を継続できた。
何かを頑張るときに『好き』というマインドは、
すごく重要です。
好きなことって続きますよね?
皆さんもサッカーが好きだから
続けてるんですよね?
でも、そのサッカーで一流になるには、
嫌いなこともやり続けないとダメですよね!
例えば、体力強化の走りやアジリティ(俊敏性)強化など。
- 頑張ったから成功するとは限らない!
正しい努力を継続することが重要!
私は、3年間努力を継続できましたが、
その方法は今思うと間違ってました。
どちらかというと好きなことに特化した
努力をしていたように思います。
筋トレも好きな箇所しか続かなかったし
(筋トレの仕方も間違ってました…。)、
食事の面でも部活帰りには必ず
コンビニに寄って、お菓子を食べながら
電車で帰宅(悪い習慣)。
メンタル面でも周りを気にしすぎた
マインド。先生・先輩・同級生の顔色を
伺いながらプレーしていたことを
思い返します。
- 実際に成功していない私が言うので間違いないです。
もっと正しいカラダの使い方を意識してトレーニングをしていたら?
もっと栄養面を意識して食事をしていたら?
もっと自己主張をしっかりして、客観的に物事を考えられたら?
でも、皆さんもありませんか?
続けるって難しくないですか?
もっと食べて身長体重を増やしたいけど
もっと足が早くなりたいけど
もっと強靭なメンタルになりたいけど
嫌いなことなんて続けられないよぉ〜
好きなことさえ、
やめてしまいそうなのに…。
そんな嫌いなことさえ続けられる
習慣のマインドを手に入れられるように
なったらどうですか?
頑張らなくても続けられる方法があれば?
そこで、
- 今回は、正しいことだけど続けることが
難しいこと、もしくは嫌いなことを
習慣化して続けられるようにするマインドに
なれる方法をお伝えていきます。
※今回は、ステップ3のうちステップ1をご紹介。
固定化とトリガー
固定化する
人間は生活の中で様々な『選択』が
あります。その選択が、人を迷わし、
エネルギー消費につながっていきます。
選択が多すぎてヘトヘトになり、結局
何もしなかったことってありませんか?
人間は一日のうちに選択できる数は、
10回と決まっているそうです。
朝起きて洋服を選び、朝ごはんを選び、靴を選ぶ。
学校に行って誰と話すかを選び、
休み時間に何をするか選び。
サッカー(部活・クラブ)で練習着を選び、
どうプレーするかで選択を迫られる。
そして、帰宅して何をして、何時に寝る?
オンパレード。
では、逆に決めてしまえば…、
起床・就寝時間、朝食、次の日の服…、
同じものを着る、時間を決める、
曜日を決める
(例:ゴミ出しの曜日が決まっているのはそのためだよね)。
手間や段取りの省略になり、
パフォーマンスが上がる!
ってこと!
そんな毎日同じ服とかヤダよw
それは、人それぞれだから
決められるものは
決めてしまおう!ってことです。
服を選択したい人は起きる時間を
決めるとか、睡眠時間を
ゆっくりしたい人は服を決めとくとか!
『カレー』って決めてましたよね?
※メジャーリーグで大活躍
- 成功者は意志がものすごく強いのではなく、
ロボットのように『自動化』という
マインドで努力を継続している。
ちなみに私が現在習慣化していること
月曜日には掃除機の掃除をする!
火曜・木曜はカラダメンテナンス(トレーニング)
歩くときは必ず『もも裏』を意識する!
腕を使うときは『肩甲骨』を必ず意識する(肩を下げる)
自動化だから続く!
トリガーを上手に活用
トリガー=きっかけのことです。
スイッチを決める。
例えば、
トイレに入ったら英単語を見る!
(だからトイレに英単語帳を置いとく)
みたいに、これをするときには
一緒にこれをする!と決めておくと
自動化できますよね?
- 何かを始める際に、めんどくささが
勝ってしまうことってありませんか?
この「めんどくさい」を無くすために
『トリガー(始めるきっかけ)』を作ると、
続きやすくなります。
トリガーもあるので、気をつけて下さい。
私の高校時代の悪い習慣は、
学校の帰り道にコンビニがあるので
そこで必ずお菓子を買う!とか、
こういうときは帰り道を変えて
トリガーを変更することで、悪い習慣を
良い習慣に切り替えるマインドが重要ですね!
なるほど…、
選択肢を固定化することで
頑張らなくても努力を
継続できるんだね!
あとステップ2もアップするので、
また楽しみにしていてください!
=固定化する
これ大事です!
|
タダフィジ×サポートに賛同してくれる方がいれば、
いいね👍&フォロー&コメントいただけたら幸いです。
コメント