サッカーを愛する子供たちへ

正しい身体の使い方って何?

答えはここ

熊本の9歳から12歳のサッカーを愛する子どもたちへ伝えたいこと

フィジカル

フィジカルアドバイザーhama
※熊本 大津高校卒
◎高校時からサッカーが上手な人間とそうでない人間の違いについて
自問自答し続けた結果、「正しい」カラダの使い方について研究。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フットボールネーション 1 (ビッグコミックス) [ 大武ユキ ]
価格:576円(税込、送料無料) (2021/9/6時点)

ゴールデンエイジとは?

人は、9歳から12歳までに神経系の発達が
ほぼ完成に近づき、
形成的にもやや安定した時期と言われています。

タダフィジhama-
タダフィジhama-

それが、
ゴールデンエイジです。

※動きの巧みさを身につけるのに最も適した時期

画像の説明

  • 簡潔に言うと、ひと目見たフェイントや
    動き・手本を見ただけで即座に真似して
    同じ動きができてしまう。そして、
    自分のものにできてしまう時期です。
    この大事な時期に、正しい知識を得て
    正しいカラダの使い方・作り方
    を手に入れて、正しい努力に励んでください。
タダフィジhama-
タダフィジhama-

私自身の経験から、間違った知識で…、
間違ったカラダの使い方で…、
可能性を小さくしてほしくない!
そう思い発信しています。

実験:正しい歩き方から学ぶ 「気づき」

人間は産まれてからだいたい1歳から2歳の間に
二本足で歩くようになりますよね?
そこからずっと人間は
歩くということに
ついて深く考えずにできるようになります。

ですが歩き方に正しい・正しくないが
あることを殆どの日本人は知りません。

大人も含めたほとんどの日本人が知りません。
私自信もフットボールネーションを読むまでは、
知りませんでした。

タダフィジ×サポートが正しい歩き方を解説

タダフィジhama-
タダフィジhama-

この正しい歩き方
日本人と世界のトッププレイヤー
との違い(差)です。

※詳しくはこちら

欧州のトップリーグで活躍できる
サッカー選手は、ほとんどができている
カラダの使い方です。
正しい歩き方 解説動画
※YouTubeから引用

タダフィジhama-
タダフィジhama-

この正しい歩き方
私自身が実際にやってみた結果…、

自分の身体の中で、2つの気づき
(疑問・変化)を感じるようになりました。
それは自分のカラダの使い方の
問い答え合わせです。

 

  • 問い
タダフィジhama-
タダフィジhama-

自分の中の正しい
動く前に考えるようになりました。

※「動き(動作)」を起こす前に考える。

普段の何気ない行動の前に
(歯を磨く動作・顔を洗う動作・座る動作 etc)
身体をどう動かせば自分の中の
正しい動作・使い方なのか?
という気づき(疑問・変化)があると、
正しいを習慣付けられるように
なりました。
  • 答え合わせ
タダフィジhama-
タダフィジhama-

自分の中の正しいを、実際に
動いた後にできたかどうかという
結果の確認作業をすること。

※「動き(動作)」の後に考える

実際に行動した後に
(ドライヤーをかける動作・ベットから起き上がる動作 etc)
無意識〜意識したときに
正しい動作・使い方
できていたか?という「気づき」を
考えることで、また検証し、
正しいのトライ&エラーが
できるようになりました。
タダフィジhama-
タダフィジhama-

「自分のカラダを自分の思い通りに動かす」
ということは、自分のカラダの正しい動作・
使い方をまずは知ることが
ファースト・ミッション(初めの試練)であり、
もっとサッカーを楽しめるように
なるための一番の方法だと思っています。

※あくまでもタダフィジサポートとして推奨している運動科学的知見であり、
個人の見解です。ですが、賛同してくれる子供たちが正しい努力を継続して
くれたら大変嬉しく思います。

※お問い合わせ

コメント